FORESTフォレスト
- 地震に強い家。実証された耐震性能を、お求めやすい価格で。
平屋ベーシックシリーズ2’×4’使用
1. 構 造
1-1 基 礎
鉄筋コンクリート布基礎外断熱工法を標準としています。基礎幅は上部については15cm、ベース部分については45cmとなります。基礎施工前に地盤調査を行い、支持地盤の確認をします。地盤調査会社の専門家並びに当社技術者が支持地盤の状況 判断を行い、基礎工法の決定をします。支持地盤が軟弱な場合、広幅ベース・杭工事等が必要になり ますが、オプション工事とさせていただきます。
1-2 床下防湿
床下前面にポリロンフィルムによる防湿層を設け、押さえ無筋コンクリートを60mm施工いたします。その事により、地盤面からの湿気の上昇を遮断し、床下を乾燥した状態に保ちます。又、床下の有効高さが50cmから70cm有りますので、床下収納にも利用いただけます。
1-3 上部構造
ツーバイフォー工法(枠組壁工法)を標準とします。使用木材は2′(2インチ約4cm)×4′(4インチ約9cm)の乾燥材を基本にしております。国土交通省の告示等各基準に準じて施工しております。 尚、春野は、外周部をツーバイシックス(2’x6′)として、 断熱性能及び耐震性をアップしています。
2. 外 装
外装は窯業系サイディング14mm釘打ち(通気工法)を標準とします。尚、春野は窯業系サイディング16mm釘打ち及びガルバリュウムサイディングが標準となります。建物の角(出隅)は、同質出隅〔ecoホームすみれは鉄板差込出隅〕となります。
ガルバリュウムサイディング
上記は、ほんの一例です。KMEW、東レ、ニチハ等専用カタログより選定してください。
3. 開口部
3-1 窓
窓は断熱樹脂サッシ(H-5等級)(立山三協製)を標準とします。
色は「ホワイト」〔春野・フォレストは「カラー」〕を標準とします。硝子は、「複層〔春野・フォレストは「三層」〕Low-eガラスと し、各室1箇所を標準とします。網戸は、オプションとさせていただきます。 カラーは外観色が5色、内観色3色が有り、9通りの組合せから お選びください。詳しくは専用カタログをご確認願います。
3-2 玄関ドア
玄関ドアは断熱玄関ドア(k2使用)(立山三協)片開き欄間通しタイプを標準とします。
プロディシリーズ
デライトシリーズ
ナチュレシリーズ
4. 断 熱
4-1 基礎断熱
基礎外周部に発泡樹脂板(製品名:カネライトフォーム)スーパー E-Ⅲ 75mmを打ち込む【基礎外断熱工法】を採用しております。長所としては、以下の内容があります。
- 1
- 床下の断熱を施工しなくて良いので、施工不良による断熱・ 気密不良が発生しにくい。
- 2
- 外周部に対して連続した断熱層を設けられるので、部分的な 断熱の欠損が発生しにくい。
- 3
- 床下のコンクリート及び地中土を蓄熱体として利用でき、 冬暖かく、夏涼しい建物を実現します。
- 4
- 入居後の床下のメンテナンスが行いやすい。
4-2 外壁断熱
外壁の断熱は、最高水準の「外張り断熱+グラスウール充填」を 標準としています。〔ecoホームすみれは「外張り断熱のみ」〕 「外張り断熱」の断熱材については、カネライトフォーム スーパーE-Ⅲ 70mmを標準としています。外壁面に連続した断熱層を設けられるので、木材部分等の熱橋を カバーでき、安定した断熱性能が得られます。
さらに外壁内部に高性能グラスウール90mm(春野は140mm) を充填し、高い断熱性能を確保しています。
外壁合板の継ぎ目に気密テープを、壁・天井〔ecoホームすみれ は天井のみ〕には0.2mmの気密シートを施し、高気密化を達成 しています。
4-3 天井断熱
天井の断熱については、外部に面する天井面はブローイング300mm、1階と2階の間の天井は、防音目的にブローイング200mmを標準としています。
5. 内装建材
床は化粧フロアー(パナソニック電工、大建工業)を標準とします。 〔フォレストは、無垢フロアー(ウッドワン製)を標準とします。〕 室内の壁及び天井面は、ビニールクロス500クラスを標準としています。 〔フォレストは、自然素材のクロスを標準とします。〕
リリカラー
トキワ
サンゲツ
室内建具は、パナソニック電工(リビエ)大建工業(R-3)のスタンダードシリーズを標準とします。
〔フォレストは、無垢の既製品建具(ウッドワン製)を標準とします。〕
6. 水廻り設備
6-1 流し台
※ecoホームすみれは、流し台・浴室・洗面台・便器とも「LIXIL」製とします。6-1 流し台タカラ製 I型L=2.55m・スライド式流し台を標準とします。 標準装備は以下の通りです。
- 1
- 人造大理石トップ、木製キャビネット、ホーロー底板仕様
- 2
- 静音シンク
- 3
- IHクッキングヒーター
- 4
- ホーロークリーンパネル(キッチンパネル)
- 5
- ウォールキャビネット(H=700)
- 6
- レンジフード(シロッコファン)
- 7
- シャワーカラン
※オプション パナソニック、LIXIL(リクシル)
6-2 浴槽
タカラ製バリヤフリータイプのユニットバス16‒16(1坪タイプ) 標準とします。(写真は一部オプションが含まれています。) を標準装備は以下の通りです。
- 1
- 床磁器タイル(タフロア)保温付
- 2
- 壁ホーロークリーンパネル
- 3
- FRP浴槽
- 4
- 洗面設置カウンター
- 5
- フラット天井
- 6
- アルミ折り戸
- 7
- サーモスタット付シャワーカラン
- 8
- タオル掛け、握りバー
- 9
- 棚(3段・ホワイト)
- 10
- 天井換気扇(春野は暖房乾燥機付)
- 11
- 巻きフタ
※オプション パナソニック、LIXIL(リクシル)
6-3 洗面化粧台
タカラ製シャンプードレッサーW=750を標準とします。標準装備は以下の通りです。
- 1
- ホーロー洗面ボール
- 2
- シングルレバー式シャワーカラン
- 3
- 一面鏡(収納棚付)
※オプション パナソニック、LIXIL(リクシル)
6-4 便器
タカラ製温水洗浄付洋式便器を標準とします。 標準装備は以下の通りです。
- 1
- 洗浄便座付大型便器
- 2
- お尻洗浄・ビデ洗浄
- 3
- 暖房便座
- 4
- コードレス壁リモコン
- 5
- 節水仕様
- 6
- 省エネ仕様
※オプション TOTO、LIXIL(リクシル)、パナソニック
7. 電気設備
7-1 電灯・コンセント設備
- 1
- 電灯配線・スイッチ配線は1室に1箇所を標準とします。
- 2
- コンセント配線は1室2箇所を標準とします。(居間他予備3箇所)
- 3
- 防水コンセントは外部に1箇所を標準とします。〔ecoホームすみれはオプション〕
- 4
- 照明器具は指定品が全箇所取付となります。〔ecoホームすみれのみ〕
7-2 弱電設備
- 1
- 電話受口は1箇所を標準とします。外部からの引き込み配管付です。
- 2
- TV配線は2箇所を標準とします。〔ECOホームすみれは1箇所〕
- 3
- インターホンはテレビ付親機1台・カメラ付子機1台を標準とします。
- 4
- アンテナ工事、室内LAN配線はオプションとします。
8. 給湯給水設備
給湯器はオート式電気温水器(370L)もしくは、FF式灯油 焚き給湯器を標準とします。
〔ecoホームすみれ・フォレストは、フルオート エコキュート370Lコロナ製を標準とします。〕
湯はりから湯加減調節までワンタッチで出来ます。 給湯箇所は、流し台・洗面台・浴槽・シャワーの4箇所を 標準とします。給水箇所は、流し台・洗面台・浴槽・シャワー・便器・ 洗濯機・給湯器の7箇所を標準とします。
9. 集中換気設備
第3種換気設備(各室より新鮮外気を取り入れ、台所・ 脱衣室・トイレより排気する方式)を標準とします。 排気する空気に有る熱を、吸気する空気に熱交換することで、 熱損失の少ない「第1種換気設備」を、春野に標準とし、 その他のシリーズはオプションでご用命いただけます。
10. 暖房設備
※ECOホームすみれのみ
居間は、経済的な蓄熱暖房機か、冬も夏も快適なエアコン 暖房を選択いただけます。
洋室には、窓下に安全快適な電気パネルヒーター が標準で付きます。
エアコンキッチン・ホール・トイレなどはオプションになります。
エアコン
EPXヒーター