記事一覧

芽室 T様邸 UB組み立て

アップロードファイル 132-1.jpg

今日は、ユニットバスの組み立てです。

洗い場の床→浴槽→壁のパネルの順番で組み立てていきます。

工事の方は、メーカー専門の人が組み立てに来て、1日いっぱいかかかります。

音更 K様邸 完成

アップロードファイル 131-1.jpgアップロードファイル 131-2.jpgアップロードファイル 131-3.jpgアップロードファイル 131-4.jpgアップロードファイル 131-5.jpg

完成写真です。

黒と白を基調に全体にまとまっていて、モダンティストな家ですね!!

壁のクロス、床のクッションフロアにも気を使っていて、オシャレでかっこいい仕上がりになっています。

音更 K様邸

アップロードファイル 127-1.jpgアップロードファイル 127-2.jpgアップロードファイル 127-3.jpg

使っている内装材の写真です。

画像が小さくて見えないかもしれませんが、

箱に「F☆☆☆☆」と表示されています。

これで、フォースターって呼びます。

ホルムアルデヒドの発散が少ない、最上級の内装材を表しています。

シックハウス対策として平成15年に建築基準法で建材の仕様の制限がされました。

でも、今は、「F☆☆☆☆」以外の物を探すこと自体難しいです。

音更K様邸 外張り断熱

アップロードファイル 121-1.jpg

今日は、外張り断熱です。 「外張り」というくらいだから板状の断熱材を、外壁のベニヤの上から張りつけていきます。

使っている断熱材は、厚さ5cmの「カネライトフォーム」と呼ばれるものです。

これだけで次世代省エネ基準をクリアしています。

この断熱材は、天敵の水にも大変強く、ノンフロン・温室効果ガスも使ってなく、リサイクルも可能で、地球にも優しい。これを使わない手はないですよね(笑)

音更K様邸 軒天工事

アップロードファイル 124-1.jpg

今日は、”軒天”工事です。

”軒天”とは、屋根の軒先部分の裏側のことで、下から見ると天井に当たるので軒天といわれます。

写真では、大工さんが取り付けていますが、見ていて大変そうですね!!

軒天には小屋裏の換気のため、数メートルごとに穴の開いた有孔ボードが張られます。

音更K様邸 建て方

アップロードファイル 123-1.jpg

だいぶ、建物の形が出来上がってきましたね!!

当然、2×4工法です!!

2×4工法では、主に北米産のSPF材と呼ばれる木材を使います。

SPF材とは「スプルース」、「パイン」、「ファー」の総称で亜寒帯に生育する針葉樹です。

ここ、十勝に近い環境で育つ木材だけに相性もいいです!!

音更K様邸 基礎工事2

アップロードファイル 114-1.jpgアップロードファイル 114-2.jpg

今日は布基礎のコンクリート打ち込みです。

写真は左は、打ち込み前です。

カネライトフォーム(断熱材)を入れたままコンクリートを打ち込みます。これでコンクリートと断熱材が一体化します。

写真右は、打ち込み後です。

基礎と土台を固定するアンカーボルトも入っていますね!!

音更K様邸 基礎工事1

アップロードファイル 113-1.jpg

こんにちは!!小澤ホームです。

(写真)
今日は、型枠で囲まれた部分にコンクリートを流します。この部分をいわゆる「ベースコンクリート」と呼びます。

コンクリートを流す前に、きちんと配筋されているかチェックします。現場管理者の大事な仕事です。

信頼できる業者さんなので、今回も問題ありませんでした。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ