記事一覧

H21 A工事 完成

アップロードファイル 192-1.jpgアップロードファイル 192-2.jpgアップロードファイル 192-3.jpgアップロードファイル 192-4.jpg

こんにちは!!オザワホームです。

ペレット工房が完成しました。

ペレットを作る機械も無事設置されてひと通りの工事は終わりまし

た。

これで年明けにも引き渡せそうです。

ペレット工房は、ペレットを作るだけでなく、体験学習の場と

しても利用されていくようで、今後の活躍が楽しみです。

H21 ハウステモデルハウス

アップロードファイル 198-1.jpgアップロードファイル 198-2.jpg

基礎工事も終盤、土間コンクリートの打込みです。
ベタ基礎とは違いますが、当社は、基礎断熱工法で施工しています
ので、床下は全面コンクリート仕上げになっています。
床下は、大収納空間となりとても便利ですよ(^^)

写真左は、土間コンクリートを打ち終わった後の養生です。
冬期間は養生がとても大切になります。
ジェットヒーターで暖かい空気を送ってあげると、ブルーシートが
膨らんでいきます。この状態で、コンクリートが十分に固まるまで
置いておきます。

写真右は、完成の写真です。

H21 ハウステモデルハウス 基礎工事

アップロードファイル 194-1.jpgアップロードファイル 194-2.jpgアップロードファイル 194-3.jpg

基礎工事もスタートし、今日は鉄筋工事、コンクリート打込みです。

午後一番に住宅保障機構「まもりすまい保険」の第三者検査(鉄筋

検査)も無事終わり、ベースコンクリートの打込みです。

冬期間の工事なので、コンクリートの凍結を防ぐため防凍材も入れ

て施工をしました。右上写真のオレンジ色の缶がそうです。

H21 A工事 塗装工事

アップロードファイル 191-1.jpg

寒くなってきましたね!!今年も残りわずか頑張っていきます。

さて、今日は塗装工事です。2度目の塗装です。

外壁材のカラマツ材に撥水性の塗料を塗っていきます。

撥水性とは、水をはじく性質のことです。

住宅では、ほとんどがサイディングなので、とても新鮮ですね!!

H21 ハウステモデルハウス 着工

アップロードファイル 193-1.jpg

当社モデルハウスがスタートしました。

平屋建て24坪の家です。

前回のモデルハウスでも大変好評だった、無垢材を使用した自然の

木の香りがする家です。

1月末への完成に向け、頑張っていきます!!

楽しみに待っていてください(^ ^)

今日は、地盤調査の日です。

地盤の状況どうでしょうか?と聞くと 全然問題ありません!!と

いう回答だったので一安心です。

予定通り基礎工事始めます!!

H21 A工事 屋根工事

アップロードファイル 190-1.jpgアップロードファイル 190-2.jpg

こんにちは!!今日は、板金工事です。

屋根トタンの下に敷いてある緑色のものは、アスファルトルーフィングと呼ばれるもので、防水紙になります。

トタンの方は、平成ルーフというもので施工しています。

防水テープを使用し、水の浸入をシャットアウトします。

H21 A工事 建て方3

アップロードファイル 189-1.jpgアップロードファイル 189-2.jpg

今日は、小屋組の工事です。

束、母屋などを組んで、そこに野地タルキを組んでいきます。

この野地タルキの上に野地板を張り、板金工事を進めていきます。

H21 A工事 建て方2

アップロードファイル 188-1.jpgアップロードファイル 188-2.jpg

こんにちは!!オザワホームです。

今回は、軽量鉄骨を使いました。

住宅のように部屋の大きさが狭い場合は、木材で十分ですが、

今回のように部屋(作業場)が広い場合、より強度の高い軽量鉄骨

を使います。

ユニックのクレーンを使い、軽量鉄骨を持ち上げ、作業を進めていきました。

H21 A工事 建て方 1

アップロードファイル 187-1.jpgアップロードファイル 187-2.jpg

今日から、大工さんが乗り込み、建て方が始まりました。

まずは、基礎の上の土台敷きです。

写真右は、仕口と呼ばれるものです。仕口とは、木材を接合する方法、またはその接合箇所のことをいいます。

現在は、あらかじめ工場でプレカットされたものを使うケースが多いです。

H21 足寄N様邸

アップロードファイル 181-1.jpg

基礎工事も無事終わり、いよいよ大工工事です。

今日は、土台敷きでした。

防腐材を浸透させたPG土台なので、緑かかった色になっています。

土台の下にはある黒いのものは、パッキンです。レベルを使って、正確に水平をとっていきます。

この隙間は、もちろんウレタンで埋めていきます。